一言でアゲハ蝶と言っても、いくつか種類があります。

それらのアゲハ蝶の種類と、その幼虫の違いについて紹介していきます。

アゲハ蝶 種類 幼虫

アゲハ蝶の種類と幼虫の違いは?

普段皆さんがアゲハ蝶と聞いて思い浮かべるものは、黄色い色に、黒いネットのような模様が入っているものを思い浮かべるのではないでしょうか?

このアゲハ蝶は「ナミアゲハ」と呼ばれるアゲハ蝶です。

このアゲハ蝶に最もよく似たものに「キアゲハ」と言う種類のアゲハ蝶がいます。

この2種類の違いは、ナミアゲハよりもキアゲハのほうが黄色味の強いことと、幼虫の姿が異なります。

ナミアゲハは全体的に黄緑色なのに対し、キアゲハは地が黄緑色で、黒い帯状の縞模様が付いています。

ナミアゲハとキアゲハは、成虫になると見分けがつきにくいですが、幼虫の状態であれば、簡単に区別することができます。

また、この他にも、アゲハ蝶の仲間は、数多く存在し、「クロアゲハ」や「オナガアゲハ」、「カラスアゲハ」といった種類が有名ではないでしょうか。

どのアゲハ蝶の幼虫も、終齢の幼虫では、体色は黄緑色をしていますが、それぞれ独特な模様や、体型の違いがあり、成虫にならなくとも、その区別はできるようです。

蛹の状態でも、それぞれの違いはわかるそうなので、観察してみるのもよいかもしれません。

成虫の場合は、黄色のイメージが強いアゲハ蝶ですが、ナミアゲハとキアゲハ以外は、黒っぽいものが多く、種類的には、黒いもののほうが多いようです。

スポンサードリンク

まとめ

アゲハ蝶と言っても、その種類は多く、黄色いものがアゲハ蝶と思っていたら、黒い蝶のほうが種類は多いのですね。

幼虫の状態で、それぞれの違いがはっきりとしていて、幼虫を見るだけで、どの種類のアゲハ蝶なのかがわかるそうです。

みんな同じアオムシでは無く、それぞれがそれぞれの個性を持っているということでしょう。

よく見かける黄色いアゲハ蝶だけでなく、黒いアゲハ蝶も探してみると面白いかもしれません。

それぞれの卵から飼育して、違いを楽しむのも良いかもしれませんね。

スポンサードリンク