蚕は桑の葉のみを食料にしていますが、ほかの昆虫には桑の葉の葉脈に含まれる乳液が毒になるので、食べません。

桑の木は、いわば養蚕のために育てられています。

また公園の彩りとして植えられている場合も見かけます。

蚕 卵 色 数

蚕の卵と色には意味がある!?蚕の卵の数について!

蚕は通常春と秋に産卵します。

1度の産卵で、500から700個の卵を産みます。

蚕は国内では400種類が遺伝資源として保管されています。

蚕は種類によって、産卵の回数が違います。

1回から3回に分けて産卵する場合もあるのです。

生まれた卵は丸くなく、指で押したような扁平の形をしています。

紙の上に産卵させますが、卵を排卵官から1粒ずつ出して重ならないように並べます。

不思議なのは並べ方が個体によって著しい差がでます。

整然と並べてゆく個体と、バラバラと動きながら、産みつけてゆく個体がいます。

綺麗に揃った形の卵は孵化率がいいようです。

黄色い卵は2~3週間で孵化します。

新鮮な桑の葉を準備しておきます。

卵の中に頭蓋の青い点が現れ、全体が青くなったら孵化間近です。

蚕は産卵後は餌も食べず、水も飲まず生涯を終えます。

餌は飼料も食べますが、桑の葉を食べさせた蚕は飼料は食べません。

逆に飼料から育てた場合は桑の葉をたべます。

野生の蚕にシンジュサンがいますが、こちらがつくる繭が山繭といって、オーガニック素材として、靴下や肌着など人気上昇中です。

産卵数は300個から500個ほどですが、他の昆虫にかなりの数を捕食されてしまいます。

スポンサードリンク

まとめ

養蚕農家は、蚕から絹糸をとることを目的としています。

養蚕の農家でとる繭は通常は白繭ですが、まれに黄色みがついていたりします。

ヤママユガの繭は色も様々で、辛子色や緑色のものがあります。

蚕を飼育観察している方には、繭の色の違いを楽しんで、観察記録をつけていたりします。

ヤママユガの幼虫は黄緑色で背中に水色のトゲがあります。

お蚕さんと掛け合わせたり、楽しみかたもいろいろですね。

昆虫を家畜として飼育しているのは、蚕だけですが、ペットとしての飼育は、カブト虫やクワガタ、貴重な蝶々などかなりの種類の愛好家がいます。

スポンサードリンク