あなたはアゲハチョウの幼虫のつのの臭いを嗅いだことはありますか?

実はとっても臭いのです。

他の蝶にはない臭いを放っていますが、なぜアゲハチョウの幼虫のつのは臭いのでしょうか。

アゲハチョウ つの

アゲハチョウの幼虫のつのはなぜ臭い?

アゲハチョウの幼虫の見た目は、他の虫の幼虫に比べたら見た目も歩く姿もなんだかかわいいような気がします。

しかしその見た目とは裏腹に、頭部についているつのはめちゃくちゃ臭いのです。

例えるならば、りんごなどの果物が腐った臭いとでもいいましょうか。

そのつのには臭覚という呼び名があるほどとにかく臭いのです。

ではアゲハチョウの幼虫のつのが臭いのはなぜなのでしょうか。

アゲハチョウの幼虫は自分の身に危険が迫ったときに威嚇として臭覚から霧状のものを噴射します。

例えば人間に捕まりそうになったときや鳥などに食べられそうになったときには臭覚から液体を発射します。

つのを避けて後ろからそーっと捕まえようとしてもひっくり返ってつのから発射します。

つまりつの自体が臭いというわけではなく、つのから噴出す液体が臭いということになります。

そういえば昔、外で飼っていた雑種の中型犬がずっと吠えていることがあり、お客さんが来ているわけでもないのになんで吠えているのか分からずに見に行くと犬の近くをアゲハチョウの幼虫が歩いていました。

もしかしたらちょっかいを出して臭い液体をかけられたのかもしれないですね。

とにかく幼虫が遠くに離れるまでずっと、下を向いて幼虫に向かって吠えていました。

そのつのですが、触覚になると勘違いされている方も多いようですが、臭覚と触覚は別物です。

アゲハチョウの幼虫はサナギになった段階で壊される足などの器官と一緒に壊されるので成虫になったアゲハチョウには臭覚が残りません。

ちなみにこの臭覚というものを持っているのはアゲハチョウの幼虫だけで、他の蝶の幼虫は持っていません。

スポンサードリンク

まとめ

アゲハチョウの幼虫のつのは、その臭いから臭覚という名前が付けられているほどです。

しかし実際に臭いのはつの自体ではなく、威嚇のために噴射している霧状の液体です。

さらに大人になったアゲハチョウには臭覚はないので、幼虫の時だからこそ見られるものです。

どんな臭いなのか興味のある方は優しく近づいてにおいを嗅いでみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク